次世代2D格闘ゲーム「BLAZBLUE BLAZBLUE - Continuum Shift」を、格闘ゲーム初心者にも判りやすく攻略していきます。
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(08/08)
(07/20)
(07/20)
(07/15)
(07/15)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【基本】
とにかく近付いて攻め続けるぐらいの気持ちで。距離を取られると弱い。
横に長いBやC
空中から来る相手にはインフェルノディバイダーや6A(前A)
こっちが地上にいる分には強いのだが、空中戦はできるだけ避けたい。やるならジャンプCで行こう。
【とりあえずこれだけやってみよう基礎コンボ】(ダッシュキャンセルとか苦手な人向け)
ダッシュキャンセルやジャンプキャンセル、チャレンジモードのコンボが出来る人は読み飛ばしてください。
①A>B>C>ヘルズファング>追加
②前B>C>ヘルズファング>追加
(6B>C>ヘルズファング>追加)
①は基本中の基本。最初のAを省略しても全く問題無いので、足先が当たったらバンバン撃とう。
②は、下段ガードばかりされてコンボが通らない時に使ってみよう。中段から始まるので当たる。
③投げ>ガントレットハーデス>蹴り上げ
相手がプスッと刺されて打ち上がった瞬間ぐらいに次が出せると綺麗に入る。
空中コンボ(エリアル)はジャンプキャンセルが難しいのでまた次回以降
一応、それでもベリアルエッジで遊びたい人へ。
・・・前A>ジャンプA>ジャンプB>ベリアルエッジ>D>ガントレットハーデス
見た目と気分は良い。
ベリアルエッジを撃つ時の、相手との高度が同じでないと地面着地時に受身を取られてしまう。
とにかく近付いて攻め続けるぐらいの気持ちで。距離を取られると弱い。
横に長いBやC
空中から来る相手にはインフェルノディバイダーや6A(前A)
こっちが地上にいる分には強いのだが、空中戦はできるだけ避けたい。やるならジャンプCで行こう。
【とりあえずこれだけやってみよう基礎コンボ】(ダッシュキャンセルとか苦手な人向け)
ダッシュキャンセルやジャンプキャンセル、チャレンジモードのコンボが出来る人は読み飛ばしてください。
①A>B>C>ヘルズファング>追加
②前B>C>ヘルズファング>追加
(6B>C>ヘルズファング>追加)
①は基本中の基本。最初のAを省略しても全く問題無いので、足先が当たったらバンバン撃とう。
②は、下段ガードばかりされてコンボが通らない時に使ってみよう。中段から始まるので当たる。
③投げ>ガントレットハーデス>蹴り上げ
相手がプスッと刺されて打ち上がった瞬間ぐらいに次が出せると綺麗に入る。
空中コンボ(エリアル)はジャンプキャンセルが難しいのでまた次回以降
一応、それでもベリアルエッジで遊びたい人へ。
・・・前A>ジャンプA>ジャンプB>ベリアルエッジ>D>ガントレットハーデス
見た目と気分は良い。
ベリアルエッジを撃つ時の、相手との高度が同じでないと地面着地時に受身を取られてしまう。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
雷蔵
性別:
男性
自己紹介:
コンボ以前にコマミスする残念勢
PSR106(7/15時点)
「より簡単に、より手軽に」をモットーに、もっと多くの人に格ゲーを楽しんでもらうべく、初心者の為だけの攻略を開始。
書いてる人も持ちキャラのバング以外は初心者です。
リンクフリー。意見、感想、質問歓迎。
イカすブログタイトルも募集中。
PSR106(7/15時点)
「より簡単に、より手軽に」をモットーに、もっと多くの人に格ゲーを楽しんでもらうべく、初心者の為だけの攻略を開始。
書いてる人も持ちキャラのバング以外は初心者です。
リンクフリー。意見、感想、質問歓迎。
イカすブログタイトルも募集中。