忍者ブログ
次世代2D格闘ゲーム「BLAZBLUE BLAZBLUE - Continuum Shift」を、格闘ゲーム初心者にも判りやすく攻略していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンボや技の解説で出てくる数字や英語表記について解説しましょう。

格闘ゲームではスティックの入力方向を数字で表しています。
7 8 9
4 N 6
1 2 3
という感じに、キーボードのテンキーに対応させて表しています。
真ん中(レバーを動かしていない状態)をNとするか5とするかは書き手次第。
6D=前D
2D=しゃがみD
214A=下、左下、左、A。(いわゆるヘルズファング)

空中で何かする場合はJを付けます。
(空中でCを出す場合はJC、ジャンプキャンセルならjc)

何でこんなややこしい事をしているのかと言うと、斜め矢印がパソコンでは文字入力できないから。できても機種依存で見える人と見えない人が出て来てしまう為です。
ネット上の色々な格ゲーサイトでは基本的にこの表記が使われるので、早めに慣れると便利です。

ちなみに、当ブログではこの一般的な?表記と共に、()つきで右下、前、などの日本語表記も入れておきます。

拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
雷蔵
性別:
男性
自己紹介:
コンボ以前にコマミスする残念勢
PSR106(7/15時点)

「より簡単に、より手軽に」をモットーに、もっと多くの人に格ゲーを楽しんでもらうべく、初心者の為だけの攻略を開始。
書いてる人も持ちキャラのバング以外は初心者です。

リンクフリー。意見、感想、質問歓迎。
イカすブログタイトルも募集中。
Copyright © 2008 BLAZBLUE│ブレイブルー 初心者攻略 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS